子供のための英語絵本 オススメはこれ!
子供のための英語絵本 オススメはこれ!
昔は、英語の絵本を手に入れようと思っても、大きな書店までいかないと売っていなかったり、高額だったりして、なかなか気軽に読むことができませんでした。
しかし最近は、インターネットのおかげでとても身近で種類もたくさん選べるようになりましたよね。
英語で絵本を読み聞かせるというと、かなり大変なことのように感じる人も多いかも知れませんが、それほど難しく考える必要はありません。
少しぐらい発音が悪くても、大好きな自分の親に読んでもらった思い出は、子供にとって一生の財産になります。
自信がなければ、簡単な単語ばかりの本を選び、事前に一度読んでみておくと比較的スムーズに読み聞かせしてやることができるでしょう。
どうしても、子供にはきれいな発音を聞かせたいという人には、読み聞かせ用のCDがセットになった絵本も販売されています。
まずは、あまり身構えず、親子で楽しく英語に触れる時間を持つことが、何より大切なことだといえます。
どの絵本を選べばよいか、悩んでしまう保護者も多いかも知れませんが、基本的には、日本語の絵本を選ぶときと同じ基準で、子供の気に入りそうな絵やストーリーのものを選択するのが一番です。
参考に、日本でも海外でも子供たちに人気のある絵本をいくつか紹介しておきます。
Goodnight Moon
日本でも「おやすみなさいおつきさま」という題で有名な一冊です。
おやすみなさい、と部屋中のものに挨拶していくうちに、いろいろな物の単語も耳で覚えていくことでしょう。
読み聞かせ用のCDのついた本も出ているので、英語に自信のない保護者にも人気です。
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
はらぺこあおむしで知られる、エリック・カールの作品です。
色と動物の名前がリズムよく出てきますので、子供はあっという間に覚えてしまいます。
独特のタッチの絵も愛嬌があって、英語であることも忘れて、絵本の世界に引き込まれてしまいそうです。
・Let’sPlay
レオ・レオニのとても読みやすい赤ちゃん用の絵本です。
とても簡単なのですが、毎日使う単語がたくさん出てきて、読み聞かせにはぴったりです。
トーマス、カーズ、セサミストリートなどの英語絵本もいっぱい
これ以外にも、例えば、日本でもなじみのある、トーマスの絵本やカーズなどのディズニーの絵本、セサミストリートの絵本などといったキャラクターもののシリーズは、子供にも比較的、受け入れられやすいのではないでしょうか。
また、ネズミのMaisyが主人公のシリーズは、海外でも日本でも、非常にファンが多く、ロングセラーとなっていますので、一度手にとって読んでみるとよいでしょう。