徹底解説!子供の性格別英語学習法
子供の性格に合った英語の勉強法を!
子供の性格は千差万別です。
元気に走り回るのが大好きな子、勉強が得意な子、物怖じしない子もいれば、人見知りな子もいて、同じ親から生まれた兄弟姉妹でさえ、まったく違った性格だということもよくあります。
その子に合った学習法で英語を勉強するほうが、子供もストレスが少なく、上達も早まります。
子供の性格別に、おすすめの英語学習法を見ていきましょう。
1、物怖じせず、初めての場所でも積極的に遊べる子供
初対面の人でも怖がらず、どんな場所に行ってもいつも通り過ごせる子供には外国人の先生による英語教室での授業が最も効果的でしょう。
日本人が英語を話すために何よりも必要なものは、間違いを恐れない度胸だとも言われます。
せっかく、その度胸満点の子供なのですから、その才能をもっと引き出すためにも、生の英語に触れ、時には言葉が通じないといった体験を重ね、対等に英語で世界と渡り合える、真の国際人になってもらいたいものです。
そのためにも、子供の頃から積極的にネイティブの発音やものの考え方、文化などに触れておくと良いでしょう。
親子留学や、海外旅行に行ってみるのも、このタイプの子供にとっては、良い学習の機会となるかもしれません。
2、人見知りで、慎重派、慣れるまでに時間がかかる子供
人見知りが強い子供には、まず自宅で英語教材を使って、英語に慣れさせることが必要でしょう。
急に外国人の先生に習ったりすると、怖くて泣いてしまい、授業にならないかもしれません。
それはそれで良い経験だと思いますが、下手に苦手意識が付いてしまうと大変です。
まずは、段階を踏んで、家で英語を子供の得意なものにしてしまいましょう。
このタイプの子供は、逆に、自分が好きなものや、得意な領域では、素晴らしい能力を発揮することも多くあります。
また、あまり飽きっぽくなく、集中して英語教材に取り組んでくれるのではないでしょうか。
3、外で身体を動かすのが得意な子供
室内で本を読んだりするよりも、外で暗くなるまで遊びまわる方が好きなタイプの中にはあまり長時間、英語教材を聞いたり、わざわざ英語教室に通ったりするのは嫌だという子供もいると思われます。
このような子供に無理やり英語を学習させるのは、親としても避けたいところです。
そんな時に便利なのが、最近普及してきた、オンラインによる子供英語教室です。
オンラインなら、子供の都合に合わせやすいため、十分に外で遊んで満足した後に英語の時間を設けることも可能です。
また、1レッスンの時間も短めに設定されていることが多く、長い時間机に向かうことに抵抗がある子供でも、無理なく続けられます。
4、机に向かうのが大好きで、勉強が得意な子供
家で机に向かう習慣が出来ている子供は、児童英検など何か目標をもって、英語に取り組んでみると、更なるレベルアップが期待できます。
子供は、目に見える目標があれば、勉強に取り組む意欲も違ってきます。
また、小さい頃に、正式な検定に合格できたという自信は、何よりの財産です。
親以外の人に認めてもらうことが出来れば、子供はさらに英語が好きになり、もっと頑張ろうと努力することでしょう。