今人気上昇中の子供の習い事@ダンス
人気急上昇、ダンス教室
近年、人気急上昇中の習い事が、ダンス教室です。
ダンスは、武道とともに、中学校で必修化されました。
中学校に入ってから、急にダンスを踊るようにといわれても、それまでに全く経験がないと、戸惑ってしまう子供も多いことでしょう。
そうならないためにも、我が子に幼いときからリズム感をつけてやりたいという親心が、ダンス人気を後押ししているようです。
また、子供たちも、テレビの影響で、ヒップホップなどの現代的なリズムのダンスに触れる機会が増えてきました。
以前は、「踊り」の習い事といえば、バレエや日本舞踊でしたが、最近の子供たちには、現代風のダンスの方が馴染み深く踊りやすいのかもしれません。
音楽面と運動面の両方の能力が養われる
ダンス教室のメリットは、リズム感などの音楽面と、身体の柔軟性や俊敏性といった運動面の両方の能力が養われることです。
どちらも、小さいころから鍛えることで、持って生まれた才能を開花させられるといわれる分野ですから、早い時期から習わせる家庭が増えてきています。
先生の指導力やレッスンの雰囲気
ダンス教室やスクールを選ぶ際に気をつけたいことは、先生の指導力やレッスンの雰囲気です。
他の習い事に比べ、先生の実力や好みが、色濃く出やすいため、近くに通えそうなスクールが何か所かあれば、出来るだけたくさん見学に行って、ダンスの種類や、通っている生徒の服装など念入りにチェックしておいた方が、後々、想像と違っていたということが少なくて済むでしょう。
個性的な子供に育つ!?
ヒップホップ系やストリート系のダンスは、衣装も個性的で、髪を染めている生徒もいたりします。
子供たちや親が見てオシャレな格好も、祖父母の世代には理解されず、家庭内でジェネレーションギャップによるトラブルが起こったという話も、耳にします。
家族の理解を得るため、努力が必要になってくる場面も生じるかもしれません。
ダンススクールの費用はどれくらい?
ダンス教室やスクールの費用は、1レッスン1500円から3000円ぐらいの所が多いようです。
子供本人や親が、ダンサーや芸能界デビューを目指すのであれば、週に何レッスンも入れる必要がありますので、月々にかかる額もかさんできます。
また、イベントやコンテストなどに参加する費用や衣装代、交通費等も別にかかることがほとんどで、場合によっては、チケットを買い取り自分たちで売らなければならないということもあります。
子供の運動不足解消や、中学校の必修授業までにリズム感を養えれば十分ということであれば、地区で開催されている割安なダンス講座を受講するという方法もあります。